お知らせ
2022/421販売開始のお知らせ ◆ぐりーんぼーる漬 ◆ぐりーんぼーるきむち
今年も「ぐりーんぼーる漬」「ぐりーんぼーるきむち」が漬け上がりました。是非お試しください。
ぐりーんぼーる漬 ¥496
グリーンボールの厚くてやわらかい葉をあっさりと漬け上げました。
シャキシャキとした歯ごたえが魅力です。
ぐりーんぼーるきむち ¥702
やわらかな歯ざわりのグリーンボールを打田秘伝のキムチに漬け上げました。
ごま油の香りと濃厚な旨味に、一度食べるとやみつきになります。
2022/420おすすめのご案内「水茄子浅漬」
水茄子浅漬 ¥432(税込)
瑞々しい水茄子をあっさり漬け込んだ季節のお漬物です。
切れ目を入れて手で割いて、
しっかりとした肉質を、ぜひお楽しみください。
販売期間について、原料の都合により早期に終売となることがございます。
詳しくはお問い合わせいただきますようお願い申し上げます。
チャンネル名 打田漬物
2022/411季節商品のお知らせ ◇ 桜べったら ◇ 京さくら ◇ 菜の花漬 ◇
「桜べったら」「京さくら」は、京都の桜が葉桜となって参りましたので、
漬け込みを終えました。また「菜の花漬」も、今季の漬け込みを終えましたが、
本店・錦小路店ではもうしばらく販売しておりますので、
お求めの方はお問い合わせくださいませ。
たくさんのご注文を頂きまして、誠にありがとうございました。
2022/401出産のお祝は 赤白の水引で淡路結びの金封を使います。「京のしきたり」第12回
「京のしきたり」 第12回
「出産のお祝は 赤白の水引で淡路結びの金封を使います。」
この度、京都新聞に掲載しております「京のしきたり」を
YouTube 打田漬物チャンネルにて動画配信いたします。
月1回、最新号を配信させていただきます。
また、過去掲載分も随時配信させていただく予定です。
なお、新聞掲載紙面は当社ホームページでもご紹介させていただいております。
「京のしきたり」について
岩上力氏監修のもと京都に伝わる伝統文化風習などをイメージ広告として
ご紹介させていただいております 。
紙面、配信共々 ご高覧、ご視聴いただければ幸いです。
「京のしきたり」 第12回
「出産のお祝は 赤白の水引で淡路結びの金封を使います。」
2022/319季節商品のお知らせ ◇ 刻み赤かぶら漬 ◇
「刻み赤かぶら漬」は、今季の漬け込みを終了いたしました。
たくさんのご注文を頂きまして、誠にありがとうございました。
本店・錦小路店ではもうしばらく販売しておりますので、
お求めの方はお問い合わせくださいませ。
2022/316令和4年 春のおすすめ「桜べったら」
期間限定 桜べったら ¥486(税込)
べったら漬けを桜の葉で包みました。
はんなり香りをまとわせた、
春の風味をご堪能ください。
令和4年 春 限定販売となっております。
数量限定のため、なくなり次第終了とさせていただきます。
チャンネル名 打田漬物
2022/316季節の限定商品 ◆ 桜べったら ◆ 京さくら ◆
2022/316販売開始のお知らせ ◆水茄子浅漬 ◆水茄子糠漬 ◆菜の花漬◆
2022/314季節商品のお知らせ ◇ あさげ漬 ◇
「あさげ漬」は、インターネットでの販売を終了いたしました。
たくさんのご注文を頂きまして、誠にありがとうございました。
本店・錦小路店ではもうしばらく販売しておりますので、
お求めの方はお問い合わせくださいませ。