お知らせ
2018/1201京の言い伝え 其の七十二 動画のお知らせ
京の言い伝え 其の七十二
冬至に「ん」の文字が二つ付いたものを七つ食べます。
この度、京都新聞に掲載しております「京の言い伝え」を
YouTube 打田漬物チャンネルにて動画配信いたします。
月一回、最新号を配信させていただきます。
また、過去掲載分も随時配信させていただく予定です。
なお、新聞掲載紙面は当社ホームページでもご紹介させていただいております。
「京の言い伝え」について
岩上力氏監修のもと京都に伝わる伝統文化風習などをイメージ広告として
ご紹介させていただいております 。
紙面、配信共々 ご高覧、ご視聴いただければ幸いです。
京の言い伝え 其の七十二 平成30年12月
冬至に「ん」の文字が二つ付いたものを七つ食べます。
2018/1114本日受注分終了のお知らせ
毎度ありがとうございます。
インターネット受付11月14日受注分は終了いたしました。
只今より受注受付分は、先日ご案内させていただいた新価格での
販売とさせていただきます。
何卒ご理解のほど、宜しくお願い致します。
2018/1110販売開始のお知らせ ◆千枚漬、小かぶら漬、緋の菜◆
千枚漬、小かぶら漬、緋の菜が漬け上がりました。
「おすすめ品」にてご案内しております。
是非ご検討くださいませ。
2018/11012018年11月のおすすめ
2018/1101京の言い伝え 動画のお知らせ
京の言い伝え 其の七十一
この度、京都新聞に掲載しております「京の言い伝え」を
YouTube 打田漬物チャンネルにて動画配信いたします。
月一回、最新号を配信させていただきます。
また、過去掲載分も随時配信させていただく予定です。
なお、新聞掲載紙面は当社ホームページでもご紹介させていただいております。
「京の言い伝え」について
岩上力氏監修のもと京都に伝わる伝統文化風習などをイメージ広告として
ご紹介させていただいております 。
紙面、配信共々 ご高覧、ご視聴いただければ幸いです。
京の言い伝え 其の七十一 平成30年11月
「南座さんの梵天には芝居の神様が降りて来はります。」
2018/1029商品の価格変更のお知らせ
平成30年10月吉日
お客様各位
商品の価格変更(一部、内容量変更)のお知らせ
拝啓 皆様におかれましては益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。平素は、格別の
お引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
さて、弊社におきましては、お客様のご要望に添うべく、商品価格維持に向けて、会社全体が一丸となって意識改革に努め、様々な業務効率化の実施に取り組むことで、弊社商品の価格を永らく据え置いてまいりました。しかしながら、昨今の原料野菜や諸資材の高騰、諸経費の増加により、もはや現行の価格を維持する事が難しくなりました。
つきましては、誠に不本意ではございますが、平成30年11月15日をもって価格変更をさせていただくことになりました。
弊社といたしましては、今後もさらなる品質の維持に努めていく所存でございますので、何卒ご理解いただき、今後とも弊社商品をご愛顧賜りますようお願い申し上げます。敬具
打田漬物商工業株式会社
※本サイト及びお電話、FAXでのご注文は、11月15日受注分より価格変更を実施させていただきます。
2018/10012018年10月のおすすめ
2018/9012018年9月のおすすめ
2018/827動画チャンネル開設いたしました
2018/811インターネットでの受付終了■およばれやす■
御中元商品「およばれやす」はインターネットでの受付を終了いたしました。
たくさんご注文いただきまして、ありがとうございました。